『福井県出張記念(?)その3:春日野隧道』

撮影日時:2007年8月30日
所在地(走行範囲):福井県南条郡南越前町



今回の本命はココです。
と言いながら、迷いまくってアプローチポイントが全く解らんという困った状態なんですが(^^;
というのも、ゼツリン地図Zi9全国版の掲載範囲が目的と一致しないからなんですけどね。
後で調べてみて解ったのが、オンラインのマピオンの方が乗ってたというオチ。
ちなみに、今回の行き先は旧道倶樂部さんのサイトを参考にさせて頂きました。
道中の状態とかを比較してみると、廃れっぷりが解るかと思います。


まず、現道R8との分岐点から暫く進んだ所です。
[2007年8月30日撮影]


この辺りは、所々に道路を横切る溝がある以外は、荒れた道という印象だけだったんですが、
何箇所か通った後、深い溝に遭遇して、バンパーがザクっと擦れました(^^;
サスはヘタってるけど、車高落としてないのに…。
[2007年8月30日撮影]


良く見ると、窓に止まってるハエらしき昆虫が…
しかも何か、交尾してないかコイツら……
[2007年8月30日撮影]


そんなこんなで進むと、段々と雑草が現れ始めます。
白っぽいモヤモヤしたものは、フロントウィンドウ越しの撮影で光が映りこんでます。
[2007年8月30日撮影]


ついに轍が見えなくなってきた…。
[2007年8月30日撮影]


再び轍が現れたりと、終始こんな感じ。
常に、車の横っ腹は草木に撫でられまくりです。
[2007年8月29日撮影]


と、思ったら、凄い藪に遭遇。
どうするよ。俺(^^;;;
などと思いつつ突破する訳です。
で、ここで険道界の神がよくやる構図をやろうと思った訳ですが、
この藪の住民である昆虫さんたちがウヨウヨ居られるので、
窓すら開けたくないんですよ。勝手に車内にはいってくるし。
特に嫌なのが、3色くらいある蜘蛛っ!
毒の有無とか、とにかく素性が解らんのでかなり嫌げ。
[2007年8月29日撮影]


そんなこんなで進むと、運命の分かれ目が現れる。
ナビは既に道路外を示してるし、ゼツリン電子地図も役立たずなので、
俺が持つ野生の勘を頼るしかない。
右手は凄い藪で行く手を阻まれているし、左手は轍があるが下り傾向。
迷った上で右手に突っ込む!
[2007年8月29日撮影]


右を進むと、実は今までにない凄い藪に埋もれ、そして狭い領域に到達するのですが、
こんな風に倒木で行く手を阻まれます。
[2007年8月29日撮影]



よくあるパターンなら、タイムオーバーで断念して引き返したりする訳ですが、
幸いまだ14時頃だったので、車を転回させて、長靴に履き替え、
念のため、仕事の為に積んでた社名入りの作業用ヘルメットを装着し、
徒歩で進む事にしました。

今までの藪の事を思うと、それほど大した事は無いのですが、
所々に蜘蛛の巣があり、あんまりいい気分はしません。
というか、雨合羽くらい積んでおけばよかったと少し後悔。


そして大体数十分位歩いた位だったか、








突如山肌に口を開ける人工構造物が、
俺の目の前にその姿を現した!!


というか、藪は凄いけど、結構トンネルの前って広いんじゃない?
[2007年8月29日撮影]


自然の野生力に埋もれようとする通行止め看板。
いや、旧道倶樂部さんに乗ってた写真とエラい違わなくない?これ?(^^;
これが目的の春日野隧道なの?
ちなみにこの看板、工事現場によくあるステージ形の足場に取り付けられてました。
[2007年8月29日撮影]


扁額にはその名が記されて居ないが、間違いなく目的の春日野隧道のようです。
[2007年8月29日撮影]


今はよく見ないと、その姿を確認できない通行止めのために設置されたバリケード。
元々は、反射材の付いた人工物だった事が解る。
[2007年8月29日撮影]


草木に埋もれつつあるバリケードの横を抜け、トンネル直前に侵入。
足元の草が生えてる部分も水たまりになっています。
左側が白っぽいのは、レンズ曇ってたみたいです。
[2007年8月29日撮影]


バリケードの裏側にあたる部分をよく見てみると、
草が生え、土が落ち、そしてまた草が生え、
そのサイクルの繰り返しが、このようなジャングル状態になったと考えられます。
[2007年8月29日撮影]


水溜りに一歩進んだ足元をよく見ると、こういう模様じゃなくて、
沈殿した土がこのような模様を作ったようです。
[2007年8月29日撮影]


そしてトンネル内部。
結構大きな空間で、離合はともかく、
4tくらいのトラックなら通れるんじゃないかと思える大きさです。
[2007年8月29日撮影]


暫く進むと、積もった土の加減か、丘になったり水溜りになったりと、
路面に変化があります。
[2007年8月29日撮影]


反対側が妙に騒がしいのでよく見てみると、天井に結構な数のコウモリが!
こんな時に限って、いつも車に積んであるマグライトを持ってくるの忘れたんですよ(^^;
大体、半分くらいの長さまで到達したところです。
[2007年8月29日撮影]



で、別にコウモリに襲われるとは思わないものの、
チキンな俺は、何か集団の下に行くとクソ掛けられそうなのが凄い嫌だったので、
無理やり納得して引き返す事にしました。


下の水溜りを見ると、そこには住民のイモリさんが居ます。
[2007年8月29日撮影]


トンネルを抜け、やってきた場所を眺めます。
木々に覆われてる所為か、眺めが良い場所ではないですが、
ちょっとした広場みたいな感じがする場所ですね。
[2007年8月29日撮影]



という訳で、辿ってきた藪の中を戻り、現道のR8へと戻ってきました。
本当なら、反対の武生市側からも近寄ってみたかったのですが、
迷ってる間に日が暮れそうだったので、諦めて帰る事にしました。

文章書いてると、いつか反対側も訪れてみたいとは思いますが、
鳥越隧道の失敗もあり、このときは比較的満足でした。




おまけ。

帰りは北陸道に乗らず、名神の適当なインターまでR8を走って帰ったのですが、
途中見つけた重複区間の表示。
おにぎり三兄弟!
[2007年8月29日撮影]


TOPへ