『思いつきぶ〜らぶら和歌山&奈良』
撮影日時:2010年4月4日
所在地:和歌山県・奈良県
おっさん仲間のひろき先生に誘われ、適当におっさんドライブ。
思いつきで適当に走行(ぉ
R480 鍋谷峠から和歌山側に降りてきた所の新造パイパスに謎の構造物がっ!
…などと思って停車。

季節柄、桜がちーらほらと。

そして、気になった階段。

写真では写ってないんですが、通行が殆ど無いのか、くもの巣張ってました。

ウホっ!カルシウムのイイ保管場所(ぉ

出てきた所。何か妙に凝った装飾になってる。

更に引いて。

実は、出てきたのは元のR480側。

多分、地元の人が山へ作業する時、バイパスを渡らなくて済むように考慮された歩道なのかも。
で、相変わらずR480を走るのですが、R24を越えて高野山のふもとに近付くと、
何か仲間が増えてる。

こ、これわ!某ーカロイド的なヤツじゃないですかもしかして?

かと思ったら、●ずまんが辺りに出てきそうなキャラも。

らきすたのこなたに飽き足らず増殖してます。
和歌山某所の青少年センター、はじまたなw
そしてやってきた高野山・奥の院前。

久しぶりなのでお参りしようと参道を歩くと、うずくまってサボっている鳩はっけん。

と、いきなり終了(ぉ
帰りは、何か看板出てるけど、何かあったら引き返すなりすれば良いという、
無謀な判断でR371を降りると、県道側が工事中でした。




おとなしくそのまま帰るかと思いきや、俺の思いつきで急遽吉野へ。
けど、夜に行ってもロクに車止める所なんか解らんしなーと思いながらもウロウロして、
ようやく少しだけの夜桜見物に。




TOPへ